ソフトウェアPaSoRi RC-S320をWindows 11で使う方法 先日、近所のハードオフにて330円でRC-S320というFelicaリーダー・ライターをゲットしました。ところが早速遊んでみようとPCに接続しドライバをインストールしようとしたら、、、私は330円払って文鎮を買ったようです。あ、軽すぎて文鎮... 2025.08.24ソフトウェアハードウェア
ソフトウェア【Windows 7復活!?】Windows 11のタスクバーをAero Glass風にするTranslucentTBの紹介【FrutigerAero】 こんにちは、もせです。以前Windows 11でウィンドウを7のように半透明にするフリーソフトを紹介する記事を書いたところアクセス数が多かったため、今回はタスクバーのAero Glassを再現できるフリーソフトを紹介しようと思います。Tra... 2025.08.15ソフトウェア
ソフトウェアiTunesの終焉 先日、iPod Shuffle(第2世代)を中古で購入した。それについては、また今度紹介しようと思うのだが、それに関して驚いたことがある。iTunesが3等分されてしまったのだ。どういうことかというと、iTunesの機能がそれぞれ「Appl... 2025.08.10ソフトウェア
ソフトウェアInternet Explorerを復活させる禁断の裏技…【絶対やるなよ】 2022年MicrosoftはInternet Explorerのサポートを終了したあらゆるユーザーはEdgeに移行し、IEは削除され起動できなくなったかに見えたしかし、IEは死に絶えてはいなかった!復活呪文いいか?これから言うことを決して... 2025.07.31ソフトウェア
ハードウェア【5000円以下】激安メカニカルキーボードおすすめ4選 みなさんこんにちは。最近暑いですよね。夏といえばもちろん当然キーボードですよね。というか春も秋も冬もいつだってキーボードですよね。てことで、今回はおすすめの激安メカニカルキーボードを紹介していきます。キーボードの種類といえば、メンブレンパン... 2025.07.21ハードウェア
ハードウェア【レビュー】多摩電子工業 PR-AP139U 小型で高出力な45W USB PD充電器の実力とは? こんにちは。以前の記事で「多摩電子工業のPR-AP139Uが良さそう」と言いましたが、今回購入したのでレビューしていきたいと思います。始めに結論をいいますと、この製品は「買い」でしょう。その理由を解説していきましょう。以前の記事はこちら↓P... 2025.07.16ハードウェア
インターネット【実体験レビュー】XServer GAMEsの8GBサーバーを友達とマイクラを遊ぶために契約してみた話 友達とLINEで話してたら「みんなでマイクラサーバー立ててゲームしようよ」という流れになりまして、私がサーバーの管理をすることになりました。そこで、今回は実体験も交えておすすめサーバーやサーバーの立て方などを解説しようと思います。友達とマル... 2025.07.12インターネット
Raspberry Pi【2025年最新版】初心者でもわかる!Raspberry Pi(ラズパイ)の始め方おすすめ入門ガイド 皆さん、Raspberry Piをご存知でしょうか。今回は巷で話題のRaspberry Piについて、始め方やできることなどを解説していきたいと思います。Raspberry Piといえばプログラミング!中高生のプログラミング学習はBeEng... 2025.07.12Raspberry Pi
ソフトウェア【拡張機能】あの頃のFirefoxが帰ってくる! Leptonの紹介!【ブラウザ】 こんにちは、もせです。皆さんブラウザは何を使っているでしょうか。近年はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeなどを利用する人が多くなっていますが、私はFirefox派です。そんなFirefox信者の私ですが、唯一気に入らな... 2025.07.10ソフトウェア
ソフトウェア【Windows 7風】Windows 11で7のAero Glassを再現!? Mica for Everyoneの紹介 こんにちは、もせです。先日AppleがiOS 26を発表しましたね。半透明のデザインを全面に押し出しており、Windows Vistaや7を思い出すという人も多くいたようです。Windows 11でも背景の色が反映されるMicaというデザイ... 2025.07.06ソフトウェア