【5000円以下】激安メカニカルキーボードおすすめ4選

ハードウェア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは。最近暑いですよね。夏といえばもちろん当然キーボードですよね。というか春も秋も冬もいつだってキーボードですよね。てことで、今回はおすすめの激安メカニカルキーボードを紹介していきます。

キーボードの種類といえば、

  • メンブレン
  • パンタグラフ
  • メカニカル
  • 静電容量無接点方式

ですよね。メカニカルキーボードといえばメンブレンなどと比べて高いイメージがありますよね。今回は、そう感じている人のために「激安」メカニカルキーボードを紹介していきます。具体的には5000円以下で絞っていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

iCrever G06

1つ目ですが、こちら私のイチオシ商品です。実際に現在利用しており、全く不満は感じません。強いて言えばバックライトの色を単色にできないという点はちょっと不満かもしれないです。消すことはできるのですが、光らせたら絶対七色です。キーを押すと光るなど、光り方にバリエーションが有るのもいいですね。「ゲーミング」って感じが良いならいいかも?

軸は赤軸と茶軸があります。テンキーレスサイズ(80%)で、メカニカルキーボードでは意外と少ないサイズ感(ゲーミング用途で買う人が多いからか60%キーボードなどが多い)です。変則配列でもなくしっかりとしたJISキーボードです。ミスタッチなども少ないです。個人的にはプリントスクリーンなどの列が省略されていない(たまにこの場所にロゴなどを配置しやがる商品がある)のが嬉しいですね。ショートカットキーなどに割り当てることが多いので。こんなに安くてマクロにも対応しています。ゲーマーには嬉しいですね。Nキーロールオーバーには対応しているかが明記されていないのですが、同時押しテストを実行したところUSBキーボードの標準である6キーを超えていたためおそらく対応しているでしょう。キーキャップは2色成形と思われます。設計上絶対に文字が消えないキー(消えるときはキーキャップ自体に穴が開く)です。

記事執筆時点で楽天・Amazonともに3990円でした。平気で1万円を超えるメカニカルキーボードキーボードがある中、破格と言えるでしょう。ちょっと高いメンブレンキーボードと大して変わらない値段んではないでしょうか。たまに安くなって、2000円台に突入することもあるので、定期的に値段をチェックすると良いでしょう。私が買ったときは2000円台だったと思います。

エレコム TK-GK20TBK

安いパソコン周辺機器を調べたら必ず登場するエレコムくん。ここでも登場です。例に漏れずこの商品も激安です。記事執筆時点で、Amazonで4980円です。

スペック的な話です。軸は茶軸と青軸があります。ゲーマーに人気の青軸がある辺り、ゲーミングキーボードと言う感じがしますね。ですが、キーは光りません。ここはiCleverに負けましたね。こちらもキーキャップは2色成形です。耐久性は高そうです。Nキーロールオーバーにも対応しています。ただし、マクロには対応していません。安い青軸のキーボードならこれがおすすめです。

e元素 Z88

激安メカニカルキーボードで有名なe元素の商品です。ショップもおかしな日本語が多く、怪しさ満点ですが、現時点ではレビューが多く投稿されているメーカーのものではこれが最安ではないでしょうか。このメーカー型番がよくわからないのですが、大体Amazonで3000円台、安いものだと2000円台もありますね。Amazonで1800円で売っているものも見つけました。とにかく安く!という方にはおすすめです。

軸は赤軸茶軸青軸と代表的なものは揃ってます。US配列なことも特徴です。これは好き嫌いが分かれそうですが。なんとこの安さでホットスワップ対応です。上の2商品でも実現できなかったホットスワップがこの値段で実現できるとは。もはやすごい通り越して怪しいですよね。しかし、ネット上での評判は悪くはない模様。商品はショップの見かけによらないということなのでしょうか。ショップの見た目って売上に結構影響を与えそうですよね。

Merdia メカニカル式ゲーミングキーボード

こいつも怪しさ満点シリーズですね。Amazon等のレビューは悪くはないようですが。型番はないんですかね。。。これ。楽天もAmazonもメカニカル式ゲーミングキーボードとしか書いてないです。

この商品の特徴はテンキー付きのフルサイズキーボードという点です。ゲーミングを名乗る商品はマウスを動かしやすいよう、テンキーは削るものが多いのですが、こいつはついてます。メカニカルでテンキー欲しいって人は結構多いのではないのでしょうか。まあ万人におすすめできる感じではありませんが。軸は赤軸茶軸青軸黒軸があります。黒軸まであるとは。恐ろしや。。。カラバリも豊富で爽やかな水色などいい色が揃ってます。

値段は現時点でAmazon3960円です。こういう製品ってどうやって安くしているんでしょうね。テンキーが欲しいという方にはおすすめです。

結論:iCleverとエレコムがおすすめ!

今回は4つの商品を紹介しましたが、おすすめはiCleverとエレコムです。特にiCleverは無名そこまで有名ではないメーカーの中比較的まともな販売ページで、安心感があります。より安心感を求めるならやっぱりエレコムですね。れっきとした有名メーカーです。困ったらこの2つから選ぶとよいでしょう。

iCleverが楽天でポイントアップキャンペーンをやってます。ぜひ↓

やたらiCleverを推しましたが、別に案件を貰っている訳ではありません。神と仏とその他いろいろに誓って違います。

タイトルとURLをコピーしました